[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大乱闘スマッシュブラザーズの自作ゲーム
※※※必要なもの
○CFW導入済みのPSP
○SmashGpsp ダウンロード
※※※導入方法
①ダウンロードしてして解凍する。
②解凍して出たSmashGpsp02b10/1.0/PSP/GAME/SmashGpspフォルダを
ms0:/PSP/GAMEにコピーする。(赤字のフォルダ)
③XMBから起動する。
※キャラクター追加
この自作ゲームではキャラクターの追加が可能です。
○追加方法
ダウンロードした各キャラクターのフォルダの中身をSmashGpspにコピー。
(※中身だけをコピーしないと動作しない)
他にもダウンロードしたい方はhttp://www.gp32x.de/cgi-bin/cfiles.cgi?0,0,0,0(要登録)
無料会員登録はRegisterをクリック
※注意
・これは自作ゲームですので、CFW導入済みorFW1.50PSPでないと起動できません。
・CFW導入済みPSPの方は各CFWに対応した「1.50 カーネルアドオン」の導入が必要です。
1クリックお願いします!!
2P対戦可能なボンバーマンの自作ゲーム ダウンロード
※※※導入方法
①ダウンロードしてして解凍する。(ダウンロードは↑)
②解凍して出た10752_bomberman_arena_v1.0_fw_1.5/%SCE__Bomberman_Arena,
SCE__Bomberman_Arenaをms0:/PSP/GAMEにコピーする。(赤字の二つのフォルダ)
③XMBから起動する。
※注意
・これは自作ゲームですので、CFW導入済みorFW1.50PSPでないと起動できません。
・CFW導入済みPSPの方は各CFWに対応した「1.50 カーネルアドオン」の導入が必要です。
1クリックお願いします!!
※※※必要なもの
○CFW導入済みのPSP
○スーパーマリオアイスランド ダウンロード
※※※導入方法
①ダウンロードしてして解凍する。(ダウンロードは↑)
②解凍して出たSUPER MARIO BROS 'ICELAND'/SMB ICELAND,SMB ICELAND%フォルダを
ms0:/PSP/GAMEにコピーする。(赤字の二つのフォルダ)
③XMBから起動する。
※注意
・これは自作ゲームですので、CFW導入済みorFW1.50PSPでないと起動できません。
・CFW導入済みPSPの方は各CFWに対応した「1.50 カーネルアドオン」の導入が必要です。
その他、起動できない方は質問どうぞ
1クリックお願いします!!
※※※必要なもの
○CFW3.52 M33導入済みのPSP
○Custom Firmware 3.52 Update #4 ダウンロード
※※※導入方法
①Custom Firmware 3.52 M33 Update #4をダウンロードして適当な場所に解凍する。
②解凍して出たフォルダ内の「M33update4」フォルダをms0:/PSP/GAME150フォルダにコピーする。
③USB接続を解除して、PSPのXMBから「M33update4」を起動。
④×ボタンを押して、アップデートを開始する。
⑤「Press x to shutdown psp.」と表示されたら、×ボタンを押して再起動させる。(完了)
1クリックお願いします!!
※※※必要なもの
○CFW3.52 M33導入済みのPSP
○Custom Firmware 3.52 Update #3 ダウンロード
※※※導入方法
①Custom Firmware 3.52 M33 Update #3をダウンロードして適当な場所に解凍する。
②解凍して出たフォルダ内の「M33UPDATE3」フォルダをms0:/PSP/GAME150フォルダにコピーする。
③USB接続を解除して、PSPのXMBから「M33UPDATE3」を起動。
④×ボタンを押して、アップデートを開始する。
⑤「Press x to shutdown psp.」と表示されたら、×ボタンを押して再起動させる。(完了)
1クリックお願いします!!
※※※必要なもの
○CFW3.52 M33導入済みのPSP
○Custom Firmware 3.52 M33 Update #2 ダウンロード
※※※導入方法
①Custom Firmware 3.52 M33 Update #2をダウンロードして適当な場所に解凍する。
②解凍して出たフォルダ内の「M33Update」フォルダをms0:/PSP/GAME150フォルダにコピーする。
③USB接続を解除して、PSPのXMBから「M33 update」を起動。
④×ボタンを押して、アップデートを開始する。
⑤自動で再起動したら、完了。
1クリックお願いします!!
○FW1.50のアップデータ(各自で入手)
○FW3.52のアップデータ(各自で入手)
○CFW3.52 M33 ダウンロード
※※※導入方法(ここの①~④までの操作はFW1.50のPSP以外はやる必要はない。)
①CFW3.52 M33をダウンロードして、適当な場所に解凍する。
②解凍して出たフォルダ内の1.50only/kxploitpatcher,kxploitpatcher%をms0:/PSP/GAMEフォルダにコピーする。(赤字の二つのフォルダ)
③USB接続を解除して、PSPのXMBから「KXploit Permanent Patcher」を起動する。
④×ボタンを押して、パッチを当てる。終了すると、「Done.」と表示されるから確認して×ボタンを押して「KXploit Permanent Patcher」を終了する。
※※※導入方法(※ここからの作業はFW1.50もCFW導入済みPSPも必要)
①CFW3.52 M33をダウンロードして、適当な場所に解凍する。
②解凍して出たM33CREATORをms0:/PSP/GAME150フォルダにコピーする。(※FW1.50のPSPで作業中の場合はms0:/PSP/GAME150にコピーする。)
③ダウンロードしたFW1.50のアップデータを「EBOOT.PBP」から「150.PBP」にリネーム、ダウンロードしたFW3.52のアップデータを「EBOOT.PBP」から「352.PBP」にリネームし、ms0:/PSP/GAME150/M33CREATORフォルダに転送する。(※FW1.50の場合はms0:/PSP/GAME/M33CREATORフォルダに転送)
④USB接続を解除し、PSPのXMBから「3.52 M33CREATOR」を起動する。
⑤自動で作業が行われるから「Done.」と表示されるまで待ち、表示されたら×ボタンを押して終了する。
⑥ACアダプタをつなぐ。(※充分に充電してから作業を行う)
⑦XMBのゲーム項目のメモリースティックから「3.52 M33UPDATE」を起動する。
⑧×ボタンを押して、インストールを開始する。
⑨終了すると、「press × to shut down the psp」と表示されたら×ボタンを押して終了する。
1クリックお願いします!!
○CFW導入済みのPSPまたは、FW1.50のPSP
○FW1.50のアップデータ(各自で入手)
○FW3.51のアップデータ(各自で入手)
○CFW3.51 M33 ダウンロード
※※※導入方法(ここの①~④までの操作はFW1.50のPSP以外はやる必要はない。)
①CFW3.51 M33をダウンロードして、適当な場所に解凍する。
②解凍して出たフォルダ内のm33rel/1.50only/kxploitpatcher,kxploitpatcher%をms0:/PSP/GAMEフォルダにコピーする。(赤字の二つのフォルダ)
③USB接続を解除して、PSPのXMBから「KXploit Permanent Patcher」を起動する。
④×ボタンを押して、パッチを当てる。終了すると、「Done.」と表示されるから確認して×ボタンを押して「KXploit Permanent Patcher」を終了する。
※※※導入方法(※ここからの作業はFW1.50もCFW導入済みPSPも必要)
①CFW3.51 M33をダウンロードして、適当な場所に解凍する。
②解凍して出たm33rel/M33CREATORをms0:/PSP/GAME150フォルダにコピーする。(※FW1.50のPSPで作業中の場合はms0:/PSP/GAME150にコピーする。)
③ダウンロードしたFW1.50のアップデータを「EBOOT.PBP」から「150.PBP」にリネーム、ダウンロードしたFW3.51のアップデータを「EBOOT.PBP」から「351.PBP」にリネームし、ms0:/PSP/GAME150/M33CREATORフォルダに転送する。(※FW1.50の場合はms0:/PSP/GAME/M33CREATORフォルダに転送)
④USB接続を解除し、PSPのXMBから「M33CREATOR」を起動する。
⑤自動で作業が行われるから「Done.」と表示されるまで待ち、表示されたら×ボタンを押して終了する。
⑥ACアダプタをつなぐ。(※充分に充電してから作業を行う)
⑦XMBのゲーム項目のメモリースティックから「3.51 M33UPDATE」を起動する。
⑧×ボタンを押して、インストールを開始する。
⑨終了すると、「press × to shut down the psp」と表示されたら×ボタンを押して終了する。
1クリックお願いします!!
※※※必要なもの
○CFW導入済みのPSP(※CFW3.71 M33-2のPSP)
○ワンセグチューナー(※購入が必要)
○FW3.71のアップデータ(各自で入手)
○ワンセグ簡単インストーラー ダウンロード(要登録)
※※※導入方法
①ワンセグ簡単インストーラーをダウンロードして適当な場所に解凍する。
②解凍して出た「1seg」フォルダ内の PSP/GAME371/1SEG,1SEG_INSTALL をms0:/PSP/GAMEにコピーする。(赤字の二つのフォルダ)
③FW3.71のアップデータを、メモリースティックのルートディレクトリにコピーする。
④USB接続を解除して、XMBから「NEW PSAR DUMPER」を起動する。
⑤メニューが表示されたら□ボタンを押す。
⑥終了すると、「Done. 」と表示され自動でXMBに戻る。
⑦XMBから1SEG INSTALLを起動する。
⑧メニューが表示されたら、○ボタンを押して、インストールが終了するまで待つ。
⑨インストールが終了すると「All done. press x to restart psp.」と表示されるため、○ボタンを押して再起動。
⑩XMBのビデオ項目にワンセグ機能が追加される。
⑪ワンセグチューナーを装着してワンセグを観ることができる。
1クリックお願いします!!
※※※必要なもの
○CFW導入済みのPSPorFW1.50のPSP
○PSPFiler v5.4 ダウンロード
※※※導入方法
①PSPFiler v5.4をダウンロードし、適当な場所に解凍する。
②CFWのPSPの場合は、解凍して出たフォルダ内の「kernel3」フォルダをPSP/GAMEにコピーする。
FW1.50のPSPの場合は、解凍して出たフォルダ内の「filer」フォルダをPSP/GAMEにコピーする。
③USB接続を解除して、PSPで「PSPFiler v5.4」を起動する。
④言語選択画面が表示されたら、日本語を選択して、メニューからそれぞれの機能を使う。
1クリックお願いします!!
※※※必要なもの
○PSPTube++ ダウンロード
○CFW導入済みのPSP
○メモリースティックDuo(または、Pro Duo)
○無線LAN環境
※※※導入方法
①まず、PSPTube++をダウンロードし、適当なところに解凍する。
②「ArnookiePSPTube3」フォルダをメモリースティック内のPSP/GAMEに転送する。
③USB接続を解除して、PSPを、リカバリーモードで起動する。
④リカバリーモードのメニューから「Plugins」を選び、「Enabled」になっているものを全て「Disabled」にする。
ここまでで、導入は完了です。
※※※操作方法
まず、PSPを普通に起動し、XMBからダウンロードしたPSPTube++を起動する。
↑↓ボタン...項目を選択
○ボタン...項目の再生
×ボタン...検索文字列の変更
△ボタン...メニューの表示
□ボタン...表示方法の変更
Rボタン...次のページ
Lボタン...前のページ
SELECTボタン...検索サイトの切替
───────NEWS────────
当ブログでのプレゼント企画実施に向けて計画を立て始めました。詳しくはこちらをご覧ください。
───────────────────
──────お知らせ────────現在、ウンババサマのPSP大活用さんが「プレゼント企画第3弾 メモリースティック8GB」を行っているようです。応募者数は100人にまでということです。参加希望の方はお早めにどうぞ!
───────────────────
激安3110円!!SanDisk メモリースティックProDuo 8GB